- 2017.05.29[イベントレポート]
- ~ご来場ありがとうございました~ドリームセーフィーバイクフェスティバル 第12回

 
    5月28日(日)にたくさんのオートバイファンがドリームモータースクール昭和に集合しました。
        オートバイ愛好家の集い、オートバイの持つ「楽しさ」「豊かさ」「可能性」を感じていただくために企画しましたこのイベントも12回を数えることが出来ました。また来年も開催できますよう、頑張ってまいります。ご来場ありがとうございました。
 
- 
            ドリームモータースクール昭和の佐治木です。 
 たくさんのご来場ありがとうございました。試乗をはじめ、デモ走行など、楽しんでいただけましたでしょうか。
 またイベントにご協力いただいた地元バイクショップをはじめ各団体の方々、この場を借りて改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。このようなイベントが開催できるのも、こうした協力団体があってのことです。
 今回は一件の事故、トラブル、転倒もなく、まさにセーフティバイクフェスティバルという名前にふさわしいイベントとなりました。これも来場された皆様がルールを守ってご試乗いただいたおかげです。
 今後も安全第一に、楽しんでいただけるイベントを目指してまいります。また次回の来場をお待ちしております。
| 開催日 | 5月28日(日) | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 会場 | ドリームモータースクール昭和 | ||||
| 主催 | 株式会社ドリームモータースクール | ||||
| 協力 | ホンダドリーム長野・モトロマン・YSP長野中央・モトスポーツK’s・CP sports・DUCATI高崎・ホンダショップナガノ・蔦屋本店 | ||||
| 来場者 | 約500名 | ||||
| 試乗車 | 8メーカー23車種 | ||||
| エキシビジョン | 
 | 
このイベントの魅力は、国内外最新のオートバイに試乗できること。しかも今回は国内外8大メーカーが揃いました!
          皆さんお目当てのオートバイに試乗できましたか?
          適性検査に合格して、普通二輪免許でもあこがれの大型二輪車に試乗している方、沢山いらっしゃいました♪
        
地元のバイクショップのブースです。最新オートバイの展示あり、アパレルあり、関連グッズあり、この日限りのお買い得品もありました。
          鈴鹿8時間耐久ロードレースに出場が決まりました「Trans Map Racing チーム長野」のブースも。みんなで応援しましょう!
        
スーパーモタードのライダーが今年は6名も来てくださいました!激しいスライド、ジャンプ等、迫力あるレースを見せていただきました♪バイクの傾き具合がスゴイことになっています!6名中4名が長野出身のライダーで、しかもトップカテゴリーのS1PROクラスで活躍中です。
エキシビション後のお楽しみは…ハイタッチのサービス♪素晴らしいパフォーマンスをありがとうございました。皆さん、レース会場にも出かけて選手を応援しましょう!
エキシビションの後はライダーにインタビューしました。インタビュアーは鈴鹿8時間耐久ロードレースに出場が決定したTrans Map Racingチーム長野のマネージャー関谷さん。熱い思いを語ってくださいました。しかも応援グッズのプレゼントも!中でもスーパーモトの選手たちのサイン入りトートバッグは激レアでした。
4日後に控えた全国自動車教習所教習指導員安全運転競技大会のDMS昭和代表選手が競技種目のうち、パイロンスラロームと一本橋を披露させていただきました。プレッシャーがかかる中、競技をさせていただいたことは良い経験になりました。
CP sportsさんの協力で今年も実現しました「キッズバイクスクール」。子ども達の飲み込みの早さには驚かされます。レクチャーし、横を走ってくれているのは…スーパーモトS1PROクラスの新井誠選手です♪なんて贅沢なスクール!ストライダーもありました。
もちろんスクールもあります。感覚を取り戻すために練習する方、コーススラロームや楽しむ方と様々です。
          一本橋大会も。11秒以上で賞品ゲットです♪15秒から11秒に変更したところ今年は…クリアされた方、たくさんいらっしゃいました。またの挑戦をお待ちしています。
        
今年も無事にイベントを終える事が出来ました。試乗車を提供してくださいましたバイクショップの皆様、本当にありがとうございました。
      また、ご来場いただきました皆様ありがとうございました。第13回が開催できるよう、頑張ってまいります。応援よろしくお願いいたします!



















