【バイク】ばいく塾(開催概要など)

安全学習ばいく塾とは
安全学習ばいく塾ってこんなスクールです
バイクをもっと安全に!もっと楽しく!
「基本的な事からもう一度学びたい」「もっと上手になりたい」といった気持ちをお持ちの方、ぜひ安全楽習ばいく塾にご参加ください。スキルアップでオートバイライフをより安全で楽しいものにしましょう!
コースのご案内・日程
【参加資格】
・普通自動二輪車または大型自動二輪車の運転免許をお持ちの方
ベーシックコース(初級) (はじめてのばいく塾) ばいく塾に参加したことがない方はこちら |
スタンダードコース(初級〜中級) ベーシックコースに 参加したことがある方 |
||
---|---|---|---|
内容 | 基礎練習から応用走行まで、レベルに応じたトレーニング ※練習メニューはご要望にお応えします。 ※インストラクター1名に対し最大3名まで |
基本的なことから学んで自信をつける。 走行コース・速度に変化を持たせて、より高いスキルを目指し実践的な練習を希望される方 |
|
「走る・曲がる・止まる」の基本的なライディングを身につける練習をします。 | ・ブレーキング ・パイロンスラローム ・Uターン ・コーススラローム ※基本操作の復習をする |
||
開催時間 | 9:10〜13:00 / 14:10〜18:00 の間で連続2時間 | 12:30〜16:30(集合12:15) | |
トレーニング時間 | 2時間 | 4時間 | |
会場 | ドリームモータースクール昭和 ドリームモータースクール須坂 |
ドリームモータースクール昭和 ドリームモータースクール須坂 |
|
定員 | 各回1〜3名 | 各回20名 | |
参加資格 | 普通自動二輪車または大型自動二輪車の運転免許をお持ちの方 | ||
ー | ・ベーシックコースに参加したことがある方 ・過去にばいく塾に参加したことがある方 |
||
料金 | 車両持込(※1) | ー | 6,000円(税込) |
車両レンタル(※2) | 8,000円(税込) ※レンタル車両での受講となります。車両持ち込み不可 |
8,000円(税込) | |
開催日 |
須坂・昭和 随時開催 お気軽にお問い合わせください |
昭和〈全5回〉 4/23(土) 5/14(土) 6/18(土) 10/28(金) 11/5(土) 須坂 10/5(水) |
|
お申し込み方法 | お電話または受付窓口 ※受付時間9:00〜17:00、月曜は定休日です。 |
HP(ばいく塾申し込みフォーム) からの申し込みのみ |
ベーシックプラスコース(初級) (はじめてのばいく塾) ばいく塾に参加したことがない方はこちら |
ワンデイコース(初級〜中級) ※ばいく塾に参加したことがある方 1日みっちり練習したい方 |
||
---|---|---|---|
内容 | 基礎練習から応用走行まで、レベルに応じたトレーニング ※練習メニューはご要望にお応えします。 ※インストラクター1名に対し最大3名まで |
基本的なことから学んで自信をつける。 走行コース・速度に変化を持たせて、より高いスキルを目指し実践的な練習を希望される方 |
|
「走る・曲がる・止まる」の基本的なライディングを身につける練習をします。 | ・ブレーキング ・パイロンスラローム ・Uターン ・コーススラローム ※基本操作の復習をする |
||
開催時間 | 9:00〜13:00(集合8:45) | 9:00〜16:00 昼食あり(集合8:45) ※短縮プログラムは13:00まで |
|
トレーニング時間 | 4時間 | 6時間 昼食あり | |
会場 | ドリームモータースクール須坂 | ドリームモータースクール昭和 ドリームモータースクール須坂 |
|
定員 | 各回20名 | 各回20名 | |
参加資格 | 普通自動二輪車または大型自動二輪車の運転免許をお持ちの方 | ||
ー | ・ベーシックコースに参加したことがある方 ・過去にばいく塾に参加したことがある方 |
||
料金 | 車両持込(※1) | 6,000円(税込) | 10,000円(税込) |
車両レンタル(※2) | 8,000円(税込) | 12,000円(税込) | |
開催日 |
須坂 7/18(月・祝) 9/19(月・祝) |
昭和 9/19(月・祝) 須坂 10/10(月・祝) |
|
お申し込み方法 | HP(ばいく塾申し込みフォーム) からの申し込みのみ | HP(ばいく塾申し込みフォーム) からの申し込みのみ |
ベーシックコース(初級)
- 内容
- 基礎練習から応用走行まで、少人数制のコース
※練習メニューはご要望にお応えします。
※インストラクター1名に対し最大3名まで - 定員
- 各回1〜3名
- 料金
-
車両レンタル(※2)
8,000円(税込)
※レンタル車両での受講となります。車両持ち込み不可 - 開催日
- 昭和・須坂とも随時
- お申し込み方法
-
電話 / 窓口
※受付時間9:00〜17:00、月曜は定休日です。
スタンダードコース(初級〜中級)
- 参加資格
- ・はじめてのばいく塾(ベーシックコース)に参加したことがある方
・過去にばいく塾に参加したことがある方 - 内容
-
基本的なことから学んで自信をつける
走行コース・速度に変化を持たせて、より高いスキルを目指し実践的な練習を希望される方
・ブレーキング
・パイロンスラローム
・Uターン
・コーススラローム
※基本操作の復習をする
- 定員
- 各回20名
- 料金
-
車両持込(※1)
6,000円(税込)
車両レンタル(※2)
8,000円(税込) - 開催日
-
昭和〈全5回〉
4/23(土) 5/14(土) 6/18(土)
10/28(金) 11/5(土)
須坂〈全3回〉
10/5(水) - お申し込み方法
- HP(ばいく塾申し込みフォーム) からの申し込みのみ
ベーシックプラスコース(初級)
- 内容
- 基礎練習から応用走行まで、少人数制のコース
※練習メニューはご要望にお応えします。
※インストラクター1名に対し最大3名まで - 定員
- 各回20名
- 料金
-
車両レンタル(※2)
8,000円(税込)
※レンタル車両での受講となります。車両持ち込み不可 - 開催日
- 須坂 7/18(月・祝) 9/19(月・祝)
- お申し込み方法
- HP(ばいく塾申し込みフォーム) からの申し込みのみ
ワンデイコース(初級〜中級)
- 参加資格
- ・はじめてのばいく塾(ベーシックコース)に参加したことがある方
・過去にばいく塾に参加したことがある方 - 内容
-
基本的なことから学んで自信をつける
走行コース・速度に変化を持たせて、より高いスキルを目指し実践的な練習を希望される方
・ブレーキング
・パイロンスラローム
・Uターン
・コーススラローム
※基本操作の復習をする
- 定員
- 各回20名
- 料金
-
車両持込(※1)
10,000円(税込)
車両レンタル(※2)
12,000円(税込) - 開催日
-
昭和
9/19(月・祝)
須坂
10/10(月・祝) - お申し込み方法
- HP(ばいく塾申し込みフォーム) からの申し込みのみ
-
ポスターをダウンロードされる方はコチラから
- ※1 車両整備状態によって、走行をお断りする場合があります。保険代1,000円を含めた価格です。
- ※2 レンタル車両は台数に限りがあります。保険代・車両代を含めた価格です。
- スケジュールは2022年2月1日現在です。
- 上記のスケジュール以外に、スタンダードコースを緊急開催することがございます。
(1カ月前に告知します) - ■ 料金は消費税込の金額です。
- ■ 料金は傷害保険代1,000円込みの金額です。保険内容のご説明
- ■ 安全性向上のため、胸部プロテクターの装着をお願いいたします。詳しくは、お問い合わせください。
- ■ ベーシックコース・ベーシックプラスコースでは新規参加割引(1,000円割引)がございます。
- ■ 安全楽習ばいく塾(ベーシック以外)1回参加につき、次回以降に使用できる割引チケット(500円分)を進呈します。
※割引チケットは1,000円単位でご利用可能です。
※ポイントカードは2021年をもって終了いたしました。
1ポイントにつき1枚の割引チケットに交換させていただきます。
【参加のキャンセルについて】
お客様のご都合によりキャンセルされる場合は、前日10:00までにスクールへご連絡ください。
前日10:00以降にキャンセルされた場合、キャンセル料《2,000円(税込)》をご負担いただきます。
【当日の持ち物】
長袖・長ズボンの動きやすい服装、ヘルメット、グローブ、ブーツ、胸部プロテクター(プロテクター入りジャケットも含む)、運転免許証、健康保険証、受講料
※胸部プロテクターの装着が義務化されましたので、ご協力ください。 ※車両持込の方 トレーニングに用いる車両(道路交通法に適合した車両)、 ※レンタル車両もご用意しています。お申し込み時にお知らせください。(ベーシックコースはレンタル車両のみ)
スクールの様子
参加者の声
-
塚田恵理子様
先日の初・ばいく塾林道コース開催、ありがとうございました。ずっと念願だっただけに、いろんな思いがこみ上げて感動しました。 教習所の中で練習をしたとき、とっても楽しい!って思いました。
まだ未熟で、もっと練習できればよかったのですが・・・。
林道は思ったより石ころだらけで、長かったです。
帰りは同じコースを降ることできなくて、ちょっと残念でしたが、木内先生と走ったコースもよかったです。
黄色く燃える秋が最高でした!(感激!!)公園に戻ってきて、先生方が熱いコーヒー入れてくださったことも感激です。チョコレートもごちそうさまでした。
このばいく塾林道コースが発展できますように!林道チーム結成!・・・なんて、いいですね。来シーズンもぜひ開催お願い致します!
もっとバイクが好きになりました。もっと林道を走りたくなりました。
仲間ができる感動、仲間といっしょに走れる感動、みんなバイクのおかげです!
これからもばいく塾に参加して、ライディング技術を上達したいと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します。
木内先生!中澤先生!丸山先生!ありがとうございました。
(馬場先生!声かけていただきありがとうございました。楽しかったです!)
-
長野市 酒井様
今回、初めてばいく塾に参加させていただきました。
数年前までサーキットも時々走っていましたので、まあ、そこそこは行けるだろうと思っていました、ところが実際走り出してみると・・・『認めたくないものだな・・・自分自身の、若さゆえの過ちというものを』 こんなセリフが頭の中でリフレインしていました。あ、もう若くないですけど(笑)。
でも、久しぶりにバイクライドを(嫌というほど、笑)堪能でき、楽しかったです。
もし機会があれば、また参加させていただきたいです(そのときは、コソ練して行こーっと)。
-
千曲市 村田様
結婚を機にバイクから遠ざかっていたのですが、やっぱり楽しさが忘れられず、ライダーに復活しました。 しかし乗るからにはもっともっと上手に運転したいと思い、このスクールを知り参加しました。 天気が悪いなか、難しいブレーキングを中心にトレーニングしましたが、やはりライディングの奥深さを思い知らされ、ますますはまっていきそうです。 また、機会を作って参加しようと思います!