ドリームモータースクール -人に、街にやさしさを-
お知らせ
2025.09.22

【法改正】第二種運転免許の教習時限数に変更がありました

新法が2025年9月1日施行され、第二種運転免許教習にかかる教習時限数に変更がありました。
※内閣府令第56号(2025年6月18日公布、9月1日施行)

特に「普通第二種教習」においては学科・実技ともに教習時限数が大きく変更があります(教習時限数減)
そのため、免許取得にかかる期間も短くなりました。

 

■AT普通第二種

所持免許:普通自動車
 ・学科教習:19→17時限 ※2時限減
 ・技能教習:21→12時限 ※9時限減

■MT普通第二種

所持免許:普通自動車
 ・学科教習:19→17時限 ※2時限減
 ・技能教習:21→12時限 ※9時限減

■中型第二種

所持免許:中型自動車
 ・学科教習:19→17時限 ※2時限減
 ・技能教習:18→17時限 ※1時限減

■大型第二種

所持免許:中型自動車
 ・学科教習:19→17時限 ※2時限減
 ・技能教習:24→23時限 ※1時限減

 

例えば、普通二種免許を取るための教習は、学科17時限、技能12時限、最短教習日数は3日に短縮(11時限の短縮)されています。

 

その他、所持免許ごとの教習時限等について、詳しくは受付までお問い合わせください。