普通自動車教習 学生コース

あなたの理想の通学方法はどれ?
高校生向けのコース(冬休み・春休み)はただいま準備中です。
コースの特徴
学校の授業やアルバイトの予定に合せた教習スケジュールをお作りできます。
高校・専門学校・短大・大学に通学をしている学生の皆様が対象です。
送迎エリア内であれば、学校までお迎えに伺うことができます。
AT限定免許の場合は、追加技能料金がかからない【安心コース】の対象となります。


コースの料金
通年
AT | 税込価格 299,090円 手数料込価格 301,990円* | 学科教習時限数 26時限 | 技能教習時限数 31時限 |
---|---|---|---|
MT | 税込価格 319,440円 手数料込価格 322,340円* | 学科教習時限数 26時限 | 技能教習時限数 34時限 |
- 税率は10%(2020年10月1日現在)
- ※印のものは仮免許学科試験・仮免許交付手数料2,900円(非課税)が含まれています。
- ※料金は「所持免許なし」または「小型特殊免許所持」の価格です。
- ※夜間料金はいただきません。
- 高速道路教習は原則として実車にて行います。天候不良等によってはシミュレーターで行うことがあります。
- 基準教習時限を超えた場合は追加技能料金が必要となります。
- 技能検定に不合格時は2回目の再検定料金が必要となります。
- 技能教習をご連絡なくキャンセルされた場合は、1,100円(税込)のキャンセル料を申し受けます。
- 入校手続き後から適性検査実施前もしくは教習開始前に解約される場合は解約事務手数料5,500円(税込)を差し引いてお返しいたします。
- 適性検査実施後もしくは教習開始後に解約される場合は入校金および受講済みの料金を差し引いてお返しいたします。
- 教習期限切れの際は、原則として期限切れ日から1ヶ月以内にご返金のお手続きをしてください。入校金および受講済みの料金を差し引いてお返しいたします。
- 令和7年6月1日現在の料金です。予告なしに変更することがございます。あらかじめご了承ください。
延長・補習 | 1時限 | 5,500 円(税込) |
修了検定 | 2回目 | 5,500円(税込) |
卒業検定 | 2回目 | 6,600円(税込) |
仮免学科試験 | 2回目以降 | 1,800円(非課税) |
ドリームならではの送迎バスサービス
ご自宅付近やバイト先など、ご希望の場所まで、お客様の教習開始・終了時間に合わせて無料で送り迎えいたします!
送迎エリアは広範囲!くわしくはこちら
時刻表に合わせて停留所に行く「路線バス」とは違います!
平日は…(授業がある日は)


休日は…(授業がない日は)



普通自動車教習のコース
アフスク コース(平日の放課後にスケジューリング)
日中は学校の授業がるから夕方に教習したい方にオススメ。
学校の授業がない放課後と土日を組合せも可能です。(アフスク+ドニトルコース)
お客様のご都合に合わせてスケジューリングいたします。
通学日数 30日~
ドニトル コース(土・日曜日のスケジューリング)
平日は学校やバイトがあるから土日で教習をしたい方にオススメ。
お客様のご都合に合わせてスケジューリングいたします。
通学日数 2ヶ月~
夏休み短期コース(短期・プチ短期)
夏休みを利用して、短期間で集中して通学されたい方にオススメ。
最短15日の短期コースと最短22日のプチ短期コースがあり。
通学日数 15日~
夏休みレギュラーコース
今すぐ始めたい方、県内に進学された方、夏休みが長期間ある方にオススメ。
平日の放課後に教習して、残りはまとめて夏休み・・・という通学も可能です。
もちろん夏休みが長期間ある方は、夏休みにご自身のペースに合わせたスケジューリングも可能です。
平均通学日数 30日
